2018年末頃から断続的にウォーキングをしています。
スポーツウォッチの購入を迷っていましたが、どうせ買うなら良いものを。そうでないなら無料で使えるものを。
ということで、スマホで使える記録アプリRuntasticをご紹介します。
※トップの写真は北条鹿島です。ウォーキングではありません。すみません。
ウォーキングの効果を実感
2018年にパートナーがミニマラソンに出場すると言ったので、私もなにか運動始めようと思ったのが、ウォーキングを始めたきっかけでした。
ウォーキングやるぞと思っていたわけではないのですが、もともと長距離走るのが苦手だったのと、長らく運動らしい運動してなかったのとで、まずは歩くところからと思いました。
ちょうど近所に運動公園があるので、車でそこまで行って園内を歩いたのが最初です。
始めたばかりの時は、スピードも距離も間隔がつかめないので、時間だけ見ながら歩いていました。
歩き始めた頃から利用している、ウォーキングにぴったりな運動公園のご紹介はこちらを読んでいただけると嬉しいです。
その後、ウォーキングアプリを使って、距離や速さを計測するようになり、1ヶ月ほど継続して歩いたところ、体重が3kgほど落ち、疲れにくくなるという目に見えて分かる効果が出たんです。
やっぱりウォーキングって体にいいんだなーと思いました。
そして、続けてたら体って元気になっていくんだな、とも。
が。
寒くなったり暑くなったり、忙しくなったり、休み始めるとやらなくなっちゃうんですよね…。
それでも、何もやってなかったときを思い返せば、ウォーキングにかかる時間や準備運動などの要領が分かるようになった分、以前よりは思いつきやすくなりました。
記録が見えると続ける気持ちがUP
何でもそうですが、始めたときって張り切ってるから結構マメにやるんですよね。
でもだんだん間隔があいて、休むことが多くなって、挫折してしまうっていう経験があるのは私だけではないのでは?
続けたいことがあるとき、ただやるだけより、やったときの記録をつけると継続しやすくなります。
歩けた日はカレンダーにマルをつける、とかでもいいのですが、できたら距離や速さなど成長が見える記録だともっといいと思います。
先月よりたくさん歩いたとか、最初より歩くの速くなってるとか、一回の距離が伸びてきたなとか。
間隔だけじゃなくて数字や地図で見えると、振り返る楽しさもあるんですよー。
Runtasticってどんなアプリ?
フィットネス支援アプリっていえばいいのかな。
ランニング、ウォーキング、自転車、筋トレなどなど、活動を記録したりアドバイスをくれたりするアプリです。
詳しくはRantastic公式サイトで紹介されています。
私は、ガチマラソンランナーの友達がすすめてくれたので使い始めました。
スポーツウォッチや心拍計などと連動することもできるようなのですが、私はお金をかけず、スマホと無料版のみで記録を取っています。
Runtastic無料版では、どんなことができるのかご紹介します。
無料版の機能いろいろ
私が使ってない機能もあると思うのですが、実際にウォーキングをするときに使ってみてよかった機能をご紹介します。
- GPS連動で歩いた軌跡が地図表示される。
- 速度を計測・記録できる。ペースを記録できる。
- 自分で撮影した写真を記録に添付できる。
- 一ヶ月ごとの累計が見られる。
- 歩いた日付、天気、気温が自動で記録できる。
- GoogleやSNSのアカウントと連動してアプリが消えてもデータが残る。
特に最後の、データが残ることについて、これ特に推します。
私、つい最近、スマホロック解除のパターンを忘れて、リストアした経験があります…。
普段使用していた全てのアプリがさっくりと消えて、出荷時のきれーいな状態に戻ってしまいました。
断続的とはいえ、これまで積み上げてきた記録が消えてしまうと、あーもうどうでもいいやーとなってしまいました。が。
アプリを再インストールして、Googleアカウントを登録してみたら、ちゃんと記録が残ってたんですよね。
これまでこんなに頑張ってきてたんだな、やっぱりもう一回頑張ろう。
しばらく休んでしまっても、アプリの記録を見直すことが再開するきっかけにもなってくれました。
関連アプリでできること
Runtasticの関連アプリには自転車用記録アプリ、筋トレアプリ、歩数計などがあります。
なかでも食事カロリー計算アプリの Runtastic Balance は、ウォーキング・ランニングの記録アプリと連動させて、摂取カロリーと消費カロリーを計算することができます。
運動で消費したカロリーの情報を、摂取カロリーからマイナスした数値がすぐ見えるので、今日はどれくらいカロリーオーバーしてるとか、運動で消費してバランスがとれているなどが分かりやすい!
カロリーコントロールには、2つのアプリをセットで使うことをおすすめします。
歩きやすい季節になってきました
2019年9月。
蒸し暑さに負けて2ヶ月ほどお休みしてしまったのですが、このところ秋めいてきて、あるきやすくなってきました。
今日は久しぶりに、近所の運動公園まで、往復約5kmほどのウォーキング。
若い頃と違って、少しサボるとあっという間に筋力も心肺機能も衰えます…。
続けて歩いていたときより、かなりペースダウンしつつ、約一時間かけて歩いてきました。
また少しずつペースアップしていけたらいいなと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!