食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋ですね!
体を動かさなくっちゃな~と思いつつ、なかなか習慣にするのは難しいと思っていたところ、ショッピングモールの店内でウォーキングができるところを発見!
イオンモール今治新都市でイオンモールウォーキングしてきました。
Contents
イオンの店内でウォーキングができる!
イオンモールウォーキングは、イオンのショッピングモール内でお買い物ついでにウォーキングしちゃおうというもの。
私は店内のトイレでイオンモールウォーキングのステッカーを見て知りました。
店内には歩行距離や消費カロリー目安の表示や、正しい姿勢・歩幅がわかるガイドがあります。
せっかく来たんだし、ブラブラ歩くだけじゃなくてウォーキングしてみよう~と思いました!
姿勢と歩幅をチェック!
お買い物をするときは意識することのない、歩く時の姿勢をチェック!
まずエスカレーター横にあるこの場所で、手前の足マークの位置に立ちます。
正面にある板に貼ってある色別のラインで、自分の身長に合った目線の高さを確認できますよ!
次に歩幅をチェックします。
ウォーキングの時はやや広めの歩幅でサッサッと歩くのが良いと言われますが、気をつけていないとついつい小さな歩幅でダラダラと歩いてしまいますよね。
こちらも自分の身長の色のところで、足の位置の通りに歩いてみました。
ウォーキング向きの歩幅は、普段よりもだいぶ大股なんだな!と気付きました!
スタート地点はここ!
実は店内に入って、スタート地点をかなり探してしまいました!
上記の図にはスタート/ゴール地点がアウトドアショップ「キャンプ」前になっているのですが、スタート地点は「きらめきコート」を挟んだ反対側のモンベル前でした。
スタート地点には、今治市のゆるキャラ・バリィさんが「一緒に歩こや!」と言ってくれています!
イオンモールウォーキングコースを歩く
姿勢と歩幅を確認してスタート/ゴール地点に立ったら、いよいよウォーキング開始。
といっても服装も靴も普段通りです。
店内は足元も平らですし、気温もちょうど良いので、気合を入れなくても気軽に歩き出せます。
ちょっと歩くと、床にバリィさんが!
100mってこんな短いんだねって思うような距離感です。
「ええ感じやがね」と伊予弁で励ましてくれています!どんどん行こう~。
さらに歩いて、イオンスタイル(食料品売り場)入り口に来ると、またまたバリィさん。
コースは1周400mなので、200mは半分地点になります。
バリィさんも「あと半分やけんね」と目安を知らせてくれています。
300m地点、インフォメーションのあるエスカレーター付近です。
あっという間の300m。
サッサッとリズミカルに歩いているせいか、体が温まってきました。
「もうちょっとやがね」
あっという間の400m、スタート地点までもどってきました。
時間にして5分少々というところでしょうか。
運動したぞーという感じはあまりしませんが、普段お買い物をするよりはしっかりと歩いたぞ、という感じでした。
イオンモールウォーキングの良いところ
実際に店内でウォーキングをしてみて感じた、イオンモールウォーキングの良いところを私なりに挙げてみます。
- 天気・気温に左右されない。
- 普段のお買い物の服装でOK。
- 姿勢や歩幅がチェックできる。
- 営業時間内なら夜でも安心して歩ける。
- ついでに、気軽に歩ける。
なかなか運動する時間がつくれないとか、服装や靴を整えないとといった準備が不要なので、お買い物のついでに気軽に歩けるのが一番良いところだと思います。
もちろん、ピンヒールでとか、すごくおしゃれしてきてるときには難しいかもしれませんが、普段のお買い物のときにちょっと多めに歩くのだったらできそうですよね。
歩いた距離がわかるので、2周半して1km、5周して2kmと記録もつけられます。
ウォーキングやお買い物の合間には、店内のショップで休憩も、し放題!(笑)
イオンモールウォーキングにプラスしたいこと
- もう少し長いコースもあったらいいな!
- 通路にウォーキングコース部分の色分けがあるといいな!
- カロリー表示があるといいな!
コースが400mコースひとつだけだったので、もう少し歩きたい人向けに2階部分も使ったロングコースがあったら嬉しいなと思いました。
階段を使うことで、カロリー消費もUP!とか。
歩く通路は普通のお買い物客と同じ通路ですので、せっかく歩幅や姿勢を確認してもそれをキープして歩くのはかなり難しかったです。
ウォーカー用だとわかるエリア表示があれば、繁忙日は無理でも閑散時にはウォーキングペースで歩けるかなと思いました。
イオンモールウォーキングの公式ページにはカロリー表示もありとなっていたのですが、イオンモール今治新都市のコースについては消費カロリーの目安表示を見つけることができませんでした。
ちょこちょこ登場するバリィさんに、距離に加えて消費カロリーも教えてもらえたらいいなと思います。
まとめ
イオンモール今治新都市はかなり大きいショッピングモールです。
休日に遠方から来るお客様も多いですが、普段の食料品の買い物に利用している地元の人も多い様子。
いつも来ている人、地元の人が、お買い物のついでに健康を意識できるショッピングモールっていいなあと思いました。
イオンモール内ではウォーキングのイベントも行われているようです。
ウォーキングが毎日の習慣になるといいですよね。
ちなみに私の住んでいる松山市の近くにも大型ショッピングモールがあります。
敷地内を歩く屋外ウォーキングコースが設置されていますが、店内のウォーキングコースはないので、ぜひ作って欲しいなと思いました!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!